コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

横浜内科学会

  • 横浜内科学会について
    • 会長あいさつ
    • 役員
    • 入会案内
  • 一般のみなさまへ
    • 横浜医療塾案内
    • 公開講座案内
  • 会員のみなさまへ
    • 総会
    • 幹事会
    • 講演会
    • 研修会
    • 研究会
      • 循環器研究会
      • 呼吸器疾患の知識をふやす会
      • 消化器の知識をふやす会
      • 神経研究会
      • 神奈川脳神経外科医会学術集談会、神奈川脳神経科医会学術集会
      • 糖尿病研究会
      • 総合診療研究会
      • 腎高血圧研究会
      • 横浜漢方勉強会
    • その他
    • 横浜CKD連携協議会
    • 横浜CKD生涯教育セミナー
    • 横浜生活習慣病フォーラム
  • お問い合わせ

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2014年8月2日 / 最終更新日時 : 2014年10月5日 kanri 消化器の知識を増やす会

第99回 消化器の知識を増やす会

日時: 2014年9月2日 @ 10:00 AM – 11:30 AM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 大会議室8B, 日本, 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

演題:「経鼻内視鏡検査における鼻腔から咽頭・喉頭病変の見方―耳鼻科医の立場から」 演者:済生会横浜市南部病院 耳鼻咽喉科部長   小形 章 先生 単位及びC.C:1.5単位,2・15・82

2014年7月28日 / 最終更新日時 : 2015年7月15日 kanri 講演会

第2回 糖尿病の病態と合併症講演会

日時: 2014年8月28日 @ 10:10 AM – 12:10 PM
場所: 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ4階「清流」, 日本, 神奈川県横浜市西区北幸1丁目3−23

一般講演 演題:「肝臓における糖・脂質代謝の重要性~メタボリックシンドロームと肝臓~」 演者:横浜市立大学 肝胆膵消化器病学 助教授   今城 建人 先生 特別講演 演題:「糖尿病の睡眠障害-血管障害防止のための新たなターゲット-」 演者:大阪市立大学大学院 医学研究科 代謝内分泌病態内科学 教授   稲葉 雅章 先生 単位及びC.C:1.5単位,13・20・76

2014年7月20日 / 最終更新日時 : 2014年10月5日 kanri 例会

旭区例会

日時: 2014年8月20日 @ 10:15 AM – 12:15 PM
場所: 横浜ベイホテル東急 地下2階「アンバサダーズ」, 日本, 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−7

演題:「新しい時代を迎えた高圧療法」 演者:鹿児島大学大学院 心臓血管・高血圧内科学 教授   大石 充 先生 単位及びC.C:1単位,74・82

2014年6月24日 / 最終更新日時 : 2014年10月5日 kanri 横浜CKD連携協議会

第3回 横浜CKD生涯教育セミナー

日時: 2014年7月24日 @ 10:15 AM – 12:15 PM
場所: キャメロットジャパン 4階 フェアウィンドⅠ, 日本, 神奈川県横浜市西区北幸1-11-3

基調講演:「CKD合併糖尿病患者に対する経口血糖降下剤の使い方」  演者:伊勢原協同病院 内科系 内分泌糖尿病内科 副部長   梅園 朋也 先生 特別講演:「CKDにおける危険因子管理の意義~血糖・尿酸・脂質に焦点を当てて~」  演者:聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 教授   木村 健二郎 先生 単位及びC.C:1.5単位,3・11・66

2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2014年10月5日 kanri 循環器研究会

第209回 循環器研究会

日時: 2014年7月22日 @ 10:15 AM – 12:15 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 大会議室8B, 日本, 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

演題:「高血圧UPDATE-JSH2014から尿細管レニンまで」 演者:横浜市立大学病院 循環器内科 准教授   石上 友章 先生 単位及びC.C:1.5単位,15・34・73

2014年6月15日 / 最終更新日時 : 2015年7月15日 kanri 横浜CKD連携協議会

第3回 横浜CKD連携協議会

日時: 2014年7月16日 @ 10:30 AM – 12:30 PM
場所: 崎陽軒本店 4F ダイナスティー, 日本, 神奈川県横浜市西区高島2丁目13−12

演題:「慢性腎臓病診療体制の構築とその課題」 演者:筑波大学医学医療系 腎臓内科教授  山縣 邦弘 先生 単位及びC.C:1.5単位,1・13・73

2014年6月15日 / 最終更新日時 : 2014年10月5日 kanri 呼吸器疾患の知識をふやす会

第127回 呼吸器疾患の知識をふやす会

日時: 2014年7月15日 @ 10:30 AM – 12:00 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 大会議室8B, 日本, 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

演題:「転換期を迎えたC型肝炎の治療戦略」 演者:座長,たらお内科・消化器科 院長  多羅尾 和郎 先生    横浜市立大学付属市民総合医療センター 消化器内科  田中 克明 先生 単位及びC.C:1.5単位,10・13・73

2014年5月21日 / 最終更新日時 : 2014年5月21日 kanri 神経研究会

第46回 神経研究会

日時: 2014年6月17日 @ 10:30 AM – 12:30 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 大会議室8B, 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

日時:平成26年6月17日(火)19:30~ 場所:横浜市健康福祉総合センター8階 大会議室8B(住所:中区桜木町1-1) 特別講演:「一般外来で診るしびれ(感覚以上)をどう考えるか」 座長:横浜神経内科クリニック 院長 山田 人志 先生 演者:老健さがみ 施設長 北里大学 名誉教授   齋藤 豊和 先生 単位及びC.C:1.5単位,2・31・63

2014年5月18日 / 最終更新日時 : 2014年10月6日 kanri 神経カンファランス

第49回 神経カンファランス

日時: 2014年6月18日 @ 10:00 AM – 12:00 PM
場所: 崎陽軒 5階 マンダリン, 日本, 神奈川県横浜市西区高島2丁目13−12

特別講演:「脳卒中患者のリハビリテーション-機能回復への道-」 演者:東海大学医学部 リハビリテーション科 教授   正門 由久 先生 一般講演:「高齢者の痛みとその鑑別診断」 演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合診療科   長谷川 修 先生 単位及びC.C:2単位,14・19・34・62

2014年5月5日 / 最終更新日時 : 2014年5月5日 kanri 総合診療研究会

第15回 総合診療研究会

日時: 2014年5月14日 @ 10:15 AM – 12:15 PM
場所: 大日本住友製薬(株)横浜支店8F 会議室, 日本, 神奈川県横浜市中区相生町6丁目113桜木町ANビル8F

テーマ:「家庭医の役割」 特別講演:「英国の医療制度における家庭医の役割‐人に寄り添い、地域で支えるプライマリ・ケアとは‐」 演  者:英国家庭医療専門医 英国ヨークシャー州 診療所 澤 憲明 先生 一般講演:「尿がしらせてくれること‐CKD診療ガイドをふまえて‐」 演  者:横浜保土ヶ谷中央病院 腎臓内科 部長 橋本 達夫 先生 単位及びC.C:2単位,1・11・12・13

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 47
  • »
  • トップページ
  • お知らせ
  • 横浜内科学会について
  • 一般のみなさまへ
  • 会員のみなさまへ
  • 行事予定カレンダー
  • 会員向け行事予定表
  • リンク
  • お問い合わせ

お問い合わせはこちら045-201-7362横浜市医師会 学術広報課

Copyright © 横浜内科学会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 横浜内科学会について
    • 会長あいさつ
    • 役員
    • 入会案内
  • 一般のみなさまへ
    • 横浜医療塾案内
    • 公開講座案内
  • 会員のみなさまへ
    • 総会
    • 幹事会
    • 講演会
    • 研修会
    • 研究会
      • 循環器研究会
      • 呼吸器疾患の知識をふやす会
      • 消化器の知識をふやす会
      • 神経研究会
      • 神奈川脳神経外科医会学術集談会、神奈川脳神経科医会学術集会
      • 糖尿病研究会
      • 総合診療研究会
      • 腎高血圧研究会
      • 横浜漢方勉強会
    • その他
    • 横浜CKD連携協議会
    • 横浜CKD生涯教育セミナー
    • 横浜生活習慣病フォーラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP