在宅医療に関するアンケート
word形式のダウンロードはこちら ↓ |
PDF形式のダウンロードはこちら ↓ |
[wpdm_file id=1] | [wpdm_file id=2] |
●在宅医療に関するアンケート●
2013/10/31 横浜内科学会・朝日新聞横浜総局
横浜内科学会と朝日新聞横浜総局とで、在宅医療の現状と課題を把握するためのアンケートを企画しました。お忙しいところ恐縮ですが、10分間ほどご協力をよろしくお願い申し上げます。
◆貴診療所名・病院【 】
住所 ( 区 )
ご担当者名( )
お電話番号( )e-mail( )
1.貴診療所で在宅医療にかかわる医師・コメディカルの人数を教えて下さい。
①医師( )人 ②看護師( )人 ③薬剤師( )人 ④事務( )人 ⑤その他( )人
2.貴診療所は、訪問診療を行っていますか?
はい→患者数( )人※1月~11月1日②いいえ。予定なし ③いいえ。今後取り組みたい
※人数は、「延べ人数」ではなく、「実人数」をお書き下さい。
3.貴診療所は、往診を行っていますか?
はい→患者数( )人※1月~11月1日 ②いいえ。予定なし ③いいえ。今後取り組みたい
※人数は、「延べ人数」ではなく、「実人数」をお書き下さい。
4.(2.で「はい」と答えた方に)国に「在宅療養支援診療所」の届け出をしていますか?
はい ②いいえ
5.どのタイプの届け出をしていますか?
従来型 ②単独機能強化型→医師( )人が勤務 ③連携機能強化型→診療所( )箇所と連携
6.(4.で「いいえ」と答えた方に)なぜ、届け出をしないのですか?
24時間の往診が難しいから ② 受け入れ病院の確保が難しいから
③ 患者の費用負担が増えるから ④ 届け出をしなくても、支障はないから
その他( )
7.過去10年間に在宅で看取りをした人数を教えて下さい。
平成15年度( )人 16年度( )17年度( )18年度( )19年度( )20年度( )21年度( )22年度( )23年度( )24年度( )25年度※11月まで( )
8.(7.ですべて「0人」と答えた方に)なぜ看取りを行わなかったのですか?
( )
9.平成24年度に看取った患者の主疾患は何でしたか?
①がん( )人 ②認知症( )人 ③脳血管障害( )人 ④循環器疾患( )人
⑤糖尿病( )人 ⑥パーキンソン病( )人 ⑦その他(疾患名 、 人)
10.現在、訪問診療を行っている診療所にお伺いします。在宅医療で困っていることは何ですか。(複数回答可)
24時間対応しなければならない ②急変時の受け入れ病院の確保 ③医師の肉体的・精神的負担
診療所間のバックアップ体制 ⑤訪問看護ステーションとの連携 ⑥介護事業所との連携
⑦介護する家族がいない ⑧在宅患者の診療時間が十分に取れない
⑨その他( )
11.看取りを経験した診療所にお伺いします。在宅の看取りを増やす上で何が必要でしょうか?(複数回答可)
在宅専門医の数を増やす ② かかりつけ医が在宅医療に関わる仕組み作り
③訪問看護師を増やす ④ 開業医向けに看取りの研修をする
一般向けに看取りの啓発をする ⑥ 看取りに関して、診療報酬を手厚くする
「在宅療養支援診療所」の要件を緩和 ⑧ その他( )
12.貴診療所で経験した在宅での困難事例を教えて下さい。上位3つまで選んで下さい。
第1位( ) 第2位( ) 第3位( )
家族介護者が高齢な人 ② 独居の人 ③ 高齢夫婦のみの人 ④ 認知症患者
⑤ 人工呼吸器など医療機器をつけている人 ⑥ 医療・介護従事者への拒否がある人
⑦ その他( )
※具体的な事例を教えて下さい。
( )
13.胃瘻についてお聞きします。現在、在宅の患者で胃瘻をつけている人はいますか?
( )人
14.「病院で胃瘻をつける際に十分な説明がなかった」「つけて本当に良かったか」など、家族が悩まれたり、喜んだりしているケースがあれば教えて下さい。
15.過去10年間ほどで、ご家族が胃瘻をつけない選択をするケースは増えていますか?
①増えている ②変わらない ③減っている ④わからない
16.胃瘻をつけないために、または外すために、訪問歯科医や栄養士との連携など、取り組まれていることがあれば、教えてください。
17.在宅医療・介護の課題について自由に書いて下さい。
18.公表にあたり、必要な場合は医療機関名を出しても構いませんか?
①構わない ②名前を出して欲しくない
以上、お忙しいところご協力ありがとうございました。自由記述の部分は、裏面か別紙に書いて頂いて結構です。アンケート結果は、11月10日までにe-mail (kanagawa 2025@gmail.com ) か、FAX(045-641・9696 )まで返送をお願いします。その際に、件名に【在宅医療アンケート】と書いてくださると助かります。アンケート内容はホームページに掲載する作業を行っています。
なお、結果は朝日新聞の記事として公表させて頂きますので、ご了承下さい。記事化に際し、別途取材をお願いすることもあり、その際はご協力をお願いします。お問い合わせは、横浜内科学会(201-7362 担当:前田)または朝日新聞横浜総局(☎045-681-6101 担当:佐藤陽、及川綾子)までお願い致します。