9月
2
第139回 消化器の知識をふやす会 @ ハイブリッド(現地会場:横浜市医師会6階会議室)
9月 2 @ 7:20 PM – 8:20 PM
演題 講師所属 講師名

食道運動機能障害に対する内視鏡の挑戦-診断と治療の最前線-

昭和医科大学江東豊洲病院 消化器内科 助教

田中 一平

1
49 嚥下障害

https://bit.ly/3CxAkGQ

9月
9
第188回 呼吸器疾患の知識をふやす会 @ ハイブリッド(現地:横浜市社会福祉センター8階大会議室8F)。現地・Webとも要事前登録
9月 9 @ 7:20 PM – 8:20 PM
演題 講師所属 講師名

睡眠呼吸障害の知識をふやす講演

順天堂大学医学部・大学院医学研究科
呼吸器内科学 准教授

塩田 智美

1
73 慢性疾患・複合疾患の管理

 

第3回 横浜リミットレスの会 @ 横浜市医師会館 6階 会議室(Zoom併用)
9月 9 @ 7:30 PM – 8:30 PM
演題 講師所属 講師名

臨床現場を守るための説明義務と訴訟リスク対 策
~医療法務のプロが語る最新事例と実践策~( 仮 )

医療法務弁護士グループ代表

井上 清成

1
6 医療制度と法律
事前登録:https://x.gd/9OVDCW
9月
25
【Web開催】第33回 神奈川脳神経科医会学術集会
9月 25 @ 7:30 PM – 9:00 PM
演題 講師所属 講師名

リアルワールドデータからひも解く、フレマネズマブ早期効果と持続性への新視点

富永病院 頭痛センター 副センター長

團野大介

アルツハイマー型認知症治療の新たな選択肢~本邦唯一の適応を取得したブレクスピプラゾールのBRIDGE試験紹介~

香川大学医学部 精神神経医学講座 教授

中村 祐

1
29 認知脳の障害, 30 頭痛

事前登録:https://qr.paps.jp/642vy

9月
29
第3回 幹事会 @ 横浜市医師会会議室
9月 29 @ 7:30 PM