主催(共催):横浜内科学会/日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社
演題:ダイアベティス時代のShared Decision Making
講師所属:国家公務員共済連合会枚方公済病院 内分泌代謝内科 部長
講師名:田中 永昭
単位数(計)
1
cc
4 医師-患者関係とコミュニケーション
事前登録URL:
https://x.gd/5dka3
主催(共催):横浜内科学会/エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社
演題:MCI、早期治療介入の意義、地域連携について
講師所属:昭和医科大学横浜市北部病院 内科 准教授
講師名:矢野 怜
演題:高次機能障害の話題
講師所属:昭和医科大学藤が丘病院 脳神経センター 脳神経内科 講師
講師名:二村 明德
単位数(計)
1
cc
29 認知脳の障害
事前登録URL:
https://x.gd/4zbpI
主催(共催):横浜内科学会/グラクソ・スミスクライン株式会社
演題:帯状疱疹と基礎疾患との関連
講師所属:横浜呼吸器クリニック 院長+横浜内科学会 会長
講師名:小野 容明
演題:帯状疱疹ワクチンの重要性とすすめ方~かかりつけ医として知っておきたいこと~
講師所属:立川パークスクリニック 院長
講師名:久住 英二
単位数(計)
1
cc
11 予防と保健
備考(事前登録URL等)
事前登録URL:
https://bit.ly/4iM3CBx
主催(共催):神奈川脳神経科医会/神奈川県内科医学会/横浜内科学会/川崎市内科医会/エーザイ株式会社
演題:認知症診療のパラダイムシフト ~当院におけるレケンビ投与体制を踏まえて~
講師所属:神奈川県内科医学会 認知症対策委員会
帝京大学医学部附属溝口病院 脳神経外科 教授
講師名:中根 一
演題:脳神経内科医の立場から
講師所属:北里大学医学部 脳神経内科 助教
講師名:永井 俊行
演題:てんかんクリニックの立場から
講師所属:武蔵小杉小児科・てんかんクリニック 院長
講師名:日暮 憲道
演題:てんかん外科の立場から
講師所属:横浜市立大学大学院医学研究科 脳神経外科 助教
講師名:池谷 直樹
単位数(計)
1.5
cc
29 認知脳の障害,35 けいれん発作
事前登録URL:
https://x.gd/NT4p8
※会場参加 or web参加のご意向を選択ください。
主催(共催):横浜内科学会/日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社
演題:CKD/DKD診療の新常識~Long term eGFR plot(LTEP)を活用した腎予後不良症例の早期診断・早期介入の重要性
講師所属:市立大津市民病院 内科診療部長(腎臓内科部門)兼 血液浄化部診療部長
講師名:中澤 純
単位数(計)
1
cc
11 予防と保健
事前登録URL:
https://is.gd/na9Z4H