第31回全国済生会糖尿病セミナー in YOKOHAMA
神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5カワサキデルタ JR川崎タワー オフィス棟 3階
【タイムスケジュール】
9:30-9:35 世話人挨拶 【第1会場】
9:35-9:45 院長挨拶【第1会場】
済生会横浜市東部病院 院長
三角 隆彦 先生
9:45-10:00 会長講演【第1会場】
済生会横浜市東部病院 糖尿病・内分泌センター長
一城 貴政 先生
10:00-11:00 スポンサードセミナー1「セマグルチドの最新のエビデンスと適正使用情報について」【第1会場】
川崎医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学教室 講師
木村 友彦 先生
11:10-12:15 一般演題1【第1会場】
一般演題2【第2会場】
12:30-13:30 ランチョンセミナー1「新しい治療哲学で2型糖尿病を治療する」
東邦大学 糖尿病・代謝・内分泌センター 教授
弘世 貴久 先生
13:45-14:00 次回世話人挨拶
済生会大牟田病院 内分泌・糖尿病センター長
岩屋 智加予 先生
14:00-15:00 特別講演「糖尿病治療の進歩2025 ~QOL向上を目指した糖尿病薬物療法~」【第1会場】
岡山済生会総合病院 糖尿病センター長
中塔 辰明 先生
一般演題3【第2会場】
15:10-16:50 シンポジウム「糖尿病地域連携最前線!~糖尿病と共に生きる人と共に歩む~」【第1会場】
済生会宇都宮病院 糖尿病・内分泌内科 主任診療科長
友常 健 先生
済生会横浜市南部病院 入退院支援センター 係長
松﨑 智子 先生
済生会福井県病院 薬剤部 副部長
水野 賀夫 先生
済生会横浜市東部病院 栄養部 主任
林 純平 先生
スポンサードセミナー2【第2会場】
・前半:講演「CGM活用の質を高める実践ステップ-TIR・AGPの読み解きから、院内フロー整備と地域展開まで-」
岡山済生会総合病院 糖尿病センター副センター長
利根 淳仁 先生
・後半:ワークショップ「済生会横浜市東部病院におけるCGM支援の実際」
済生会横浜市東部病院 看護部 看護師長
楢原 直美 先生
済生会横浜市東部病院 看護部
牧野 祐子 先生
16:50-16:55 閉会挨拶【第1会場】
【備考】
・申込期日:2025年8月21日(木)
申込⇒ https://www.sdms31.org/regist_part.html
・参加費:医師5,000円、医師以外4,000円
→参加者には、書籍が5%引きで購入できる予約特典あり(7/31書籍申込分まで)
・CDEJ2群2単位、KLCDEの単位申請中
・本件に係る連絡先:株式会社メディセオ 学会支援部(担当:正木)
TEL:03-3517-5186 E-mail:041089masaki@mediceo-gp.com