コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

横浜内科学会

  • 横浜内科学会について
    • 会長あいさつ
    • 役員
    • 入会案内
  • 一般のみなさまへ
    • 横浜医療塾案内
    • 公開講座案内
  • 会員のみなさまへ
    • 総会
    • 幹事会
    • 講演会
    • 研修会
    • 研究会
      • 循環器研究会
      • 呼吸器疾患の知識をふやす会
      • 消化器の知識をふやす会
      • 神経研究会
      • 神奈川脳神経外科医会学術集談会、神奈川脳神経科医会学術集会
      • 糖尿病研究会
      • 総合診療研究会
      • 腎高血圧研究会
      • 横浜漢方勉強会
    • その他
    • 横浜CKD連携協議会
    • 横浜CKD生涯教育セミナー
    • 横浜生活習慣病フォーラム
  • お問い合わせ

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 kanri 循環器研究会

第216回 循環器研究会

日時: 2016年5月24日 @ 7:30 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 会議室8B, 日本, 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

「再入院させない心不全管理の極意」 済生会横浜市東部病院循環器内科   瀧村 英幸 先生 単位及びC.C:1.5単位,7・73

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月14日 kanri 総会

第62回 横浜内科学会総会・学術講演会

日時: 2016年5月26日 @ 7:30 PM
場所: 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ4階「清流」, 日本, 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目3−23

座 長:みながわ内科クリニック 院長 皆川 冬樹 先生 講演1:「CKDを考慮した血糖管理」 東海大学医学部腎内分泌代謝内科准教授   豊田 雅夫 先生 講演2:「糖尿病を診ることは人と社会をみること~糖尿病医療学を臨床の力に~」 奈良県立医科大学糖尿病学講座教授   石井 均 先生

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 kanri 消化器の知識を増やす会

第106回 消化器の知識を増やす会

日時: 2016年5月10日 @ 7:00 PM
場所: 崎陽軒本店 6階3号室, 日本, 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目13−12

演題:「B型肝炎診療の現状について」 演者:済生会横浜市南部病院 副院長 消化器内科主任部長     横浜市立大学医学部 臨床教授 川名 一朗 先生 座長:たらお内科・消化器科 院長 多羅尾 和郎 先生 単位及びC.C:1.5単位,2・27・73 参加費:1000円

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 kanri 幹事会

第9回 横浜内科学会幹事会

日時: 2016年4月27日 @ 7:30 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター6階会議室, 日本, 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

 

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 kanri その他

第15回 神奈川脳神経外科医会学術集談会

日時: 2016年4月21日 @ 7:00 PM
場所: ワークピア横浜 かもめ・やまゆり, 日本, 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24−1

テーマ「血液サラサラの秘訣」 座長:横浜内科学会幹事/たぐち脳神経クリニック院長 田口 博基 先生 症例報告「外傷後に発症した脳梗塞例」        帝京大学医学部附属溝口病院 脳神経外科 北川 亮 先生 座長:帝京大学医学部附属溝口病院 脳神経外科教授 山田 昌興 先生 特別講演「脳梗塞予防:出血させずにサラサラにする極意はあるのか?」        日本医科大学多摩永山病院 脳神経内科部長 長尾 毅彦 先生 単位及びC.C:1.0単位,73

2016年3月31日 / 最終更新日時 : 2016年3月31日 kanri 神経研究会

第55回 神経研究会

日時: 2016年4月19日 @ 7:30 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 会議室8B, 日本, 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

「パーキンソン病のリハビリ理論に基づく神経リハビリテーション」 演 者:横浜みなきリハビリテーション病院院長神経内科    阿部仁紀 先生 座 長:横浜神経内科・内科クリニック院長   山田人志 先生 単位及びC.C:1.5単位,4・10・62

2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2016年3月16日 kanri 幹事会

第8回 横浜内科学会幹事会

日時: 2016年3月31日 @ 7:30 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター6階会議室, 日本, 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

 

2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2016年3月5日 kanri 糖尿病研究会

第30回 糖尿病研究会

日時: 2016年4月12日 @ 7:30 PM
場所: 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ4F「浜風」, 日本, 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目3−23

講演(1):「合併症進展に対し包括的管理を行っている2型糖尿病の一例」      座長:松澤内科・糖尿病クリニック院長   松澤 陽子 先生      演者:横浜労災病院 内分泌・代謝内科    井上 浩輔 先生 講演(2):「糖尿病性腎症の腎機能低下を予測する指標は何か?」      座長:神内科院長   神  康之 先生      演者:北里大学健康管理センター長・北里大学教授   守屋 達美 先生 単位及びC.C:1.5単位,24・73・76

2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2016年3月5日 kanri その他

市民公開講座

日時: 2016年3月29日 @ 2:00 PM – 4:15 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター4階ホール, 日本, 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

市民公開講座(入場無料・事前申し込み不要) 「超高齢社会を元気に生き続ける術~かかりつけ医からのメッセージ~」 日時:平成28年3月29日(火)午後2時~午後4時15分 場所:横浜市健康福祉総合センター4階ホール(住所:中区桜木町1-1) 「まず現状を知ろう」   横浜市大附属市民総合医療センター 教授   横浜内科学会副会長      長谷川 修 先生 「脳とこころが若々しくあるために」   諸星クリニック 院長   横浜内科学会副会長      渡部 廣行 先生 「体の健康~動脈硬化・癌・感染から身体を守る~」  (医)永井医院 副院長   横浜内科学会副会長      永井 一毅 先生 「超高齢社会を支える医療のしくみ」   三ツ沢ハイタウンクリニック 院長   横浜市医師会常任理事     増田 英明 先生 

2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月12日 kanri 呼吸器疾患の知識をふやす会

第137回 呼吸器疾患の知識をふやす会

日時: 2016年3月8日 @ 7:30 PM
場所: 横浜市健康福祉総合センター8階 大会議室8B, 日本, 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1

「知っておきたい間質性肺炎の診断と治療」 神奈川県立循環器呼吸器病センター副院長兼呼吸器内科部長   小倉髙志 先生 単位及びC.C:1.5単位,19・45・46

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • …
  • 固定ページ 46
  • »
  • トップページ
  • お知らせ
  • 横浜内科学会について
  • 一般のみなさまへ
  • 会員のみなさまへ
  • 行事予定カレンダー
  • 会員向け行事予定表
  • リンク
  • お問い合わせ

お問い合わせはこちら045-201-7362横浜市医師会 学術広報課

Copyright © 横浜内科学会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 横浜内科学会について
    • 会長あいさつ
    • 役員
    • 入会案内
  • 一般のみなさまへ
    • 横浜医療塾案内
    • 公開講座案内
  • 会員のみなさまへ
    • 総会
    • 幹事会
    • 講演会
    • 研修会
    • 研究会
      • 循環器研究会
      • 呼吸器疾患の知識をふやす会
      • 消化器の知識をふやす会
      • 神経研究会
      • 神奈川脳神経外科医会学術集談会、神奈川脳神経科医会学術集会
      • 糖尿病研究会
      • 総合診療研究会
      • 腎高血圧研究会
      • 横浜漢方勉強会
    • その他
    • 横浜CKD連携協議会
    • 横浜CKD生涯教育セミナー
    • 横浜生活習慣病フォーラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP